スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2015年04月29日

おんがこどもまつり

おんがこどもまつり

おんがこどもまつりに行ってきました。
会場は遠賀総合運動公園。
いろんな催しがありましたよ。

おんがこどもまつり

地元のお米「夢れんげ」の作り方も紹介されていました。

おんがこどもまつり

当日はお天気もよく、お客さんもいっぱいいらしていました。

おんがこどもまつり

体育会では東筑高校のボート部の方が来られていて、
体験トレーニングが行われていたり、

おんがこどもまつり

子どもを対象にしたボランティアによる各種体験コーナーもあり、
みんなでキャンドルナイト用のキャンドル作りのワークショップも行われていました。

おんがこどもまつり

入口近くではいつもお世話になっている食進会の皆様方。
にっこり笑顔でお出迎え頂きました。
いつもありがとうございます。  


Posted by おんがめし at 14:00Comments(0)イベント

2015年04月24日

筍の木の芽揚げ

筍 180グラム
玉子 3分の2個
小麦粉 半カップ
水 大さじ4
木の芽 少々
ごま塩 大さじ1
いんげん豆 80グラム
かぼちゃ お好みで
パセリ 1束

だし汁 150cc
砂糖 大さじ1と2分の1
薄口醤油 大さじ1と2分の1
塩 少々
うまみ調味料

筍はイチョウ型に切っておく。

筍はイチョウ型に切ります。

炊いて下味を付けておきます。

だし汁、砂糖、薄口醤油、塩、うまみ調味料で味付けして下味をつけて冷ましておきます。

いんげん豆はさっと茹でます。

いんげん豆はサッと茹でます。

衣を作ります。

玉子、小麦粉、水を混ぜあわせ、木の芽のみじん切りと混ぜて衣を作り筍に衣を作ります。

揚げ油に菜種油を半分使うと香ばしく仕上がります。

揚げ油に半分程度菜種油を使うと香ばしく仕上がりますよ。

筍に衣をつけて揚げます。

筍に衣を付けて揚げます。

いんげん豆も揚げます。

同様にいんげん豆も揚げます。火が通りやすいので気をつけてくださいね。

かぼちゃも美味しいですよ。

お好みでかぼちゃなどを揚げても美味しいですよ。

筍の木の芽揚げ

器に紙を敷き、筍といんげん豆を盛りつけセリとごま塩を添えて出来上がり。
アツアツを召し上げれ。

野菜もう一皿運動

遠賀町食生活改善推進会では、
国の食生活改善普及運動である「野菜もう一皿運動」を推進しています。
普段の食卓にもう一皿野菜料理を追加できる便利なメニューを掲載しています。
是非ご家庭でもお試し下さい。  

Posted by おんがめし at 17:02Comments(0)グルメおんがめしレシピ

2015年04月24日

アサリとキャベツのサラダ

キャベツ 120グラム
赤ピーマン 1個
アサリ(身) 50グラム

オリーブ油 大さじ4
酢 大さじ2
練からし 小さじ3分の2
塩 少々
黒こしょう 少々

キャベツは3センチに切り、塩をして30分くらいおきます。

キャベツは3センチに切り、塩をして30分くらいおきます。

赤ピーマンは千切りにします。

赤ピーマンは千切りにします。

キャベツをサッと水で洗ってから固く絞ります。

キャベツをサッと水で洗ってから固く絞ります。

ボールに合わせ調味料を合わせ、キャベツ、ピーマン、あさりを混ぜあわせます。

ボールにオリーブ油、酢、練からし、塩、黒こしょうを合わせ、キャベツ、ピーマン、あさりを混ぜあわせます。

あさりとキャベツのサラダ

出来上がり。
赤ピーマンが無ければパプリカで代用して下さい。

野菜もう一皿運動

遠賀町食生活改善推進会では、
国の食生活改善普及運動である「野菜もう一皿運動」を推進しています。
普段の食卓にもう一皿野菜料理を追加できる便利なメニューを掲載しています。
是非ご家庭でもお試し下さい。  

Posted by おんがめし at 17:01Comments(0)グルメおんがめしレシピ

2015年04月24日

菜種油を使った新たまドレッシング

遠賀逸品の菜種油はドレッシングにもぴったりなんですよ。
今日は遠賀町食進会さまのところへ菜種油を使ったドレッシングの作り方と、
春野菜を使ったメニューの取材に行ってきました。

新玉ネギドレッシング
材料
玉ネギ 1キロ(中2〜3個)粗く切る
砂糖 250グラム
米酢 250cc
菜種油(オリーブオイルでも可)250cc
塩 50グラム
にんにく 一欠片

今回はこの半分の量で作っています。
(半分の量でおおよそ700ミリリットルくらいできます。簡単なのですぐに作れますよ。)

新玉ねぎを粗く切る

新玉ネギを粗く切ります。

にんにくをスライスします

にんにくをスライスします。

菜種油を入れる

ミキサーに菜種油を入れます。

お酢を入れます

続いて米酢を入れます。

材料を全て入れます

その他の材料を全て入れます。

ミキサーでかけるだけ

そしてミキサーをかけるだけ。

出来上がり

滑らかになるまでかけたら出来上がりです。
菜種油を使っているので少し黄色くなっています。

容器に移して冷蔵庫で保存すれば1週間くらいは日持ちします

容器に移して冷蔵庫に保存すれば、1週間くらいは日持ちします。
(保存状態は各自責任にてお願いします。)

トマトサラダとグリーンサラダ

クリーミーで野菜の旨みを引き出す美味しさです。
是非お試しあれ。  


Posted by おんがめし at 17:00Comments(0)グルメおんがめしレシピ

2015年04月16日

今年の遠賀逸品始まりました

久しぶりの更新です。
いよいよ今年の遠賀逸品が始まりました。
今、遠賀町では田んぼや畑がとってもカラフルです。

れんげ畑
田んぼでは遠賀町のお米「夢れんげ」の肥料となるれんげが一斉に咲いております。
一面のピンクとってもきれいでしょ。

菜の花畑
菜種油用の菜花畑では一面の黄色に染まっています。
ピンクと黄色とっても春っぽい遠賀町へ、
みなさん是非お越しくださいね。
菜の花畑  

Posted by おんがめし at 17:05Comments(0)特産品遠賀町