
2011年04月26日
遠賀うどんさんの新メニュー!!!
以前、ご紹介した
遠賀川駅近くにある「遠賀うどん」さんの新メニューを
食べてきました!

わたくしは、うどんを食べすぎて、最近貧血になったほど
うどんが大好きなのです。
とり天が・・・!?

めちゃくちゃ!
フワっフワ~で
やわらかいのです!!!
スタッフで
どうしたらやわらかくて美味しいとり天になるのか?
試行錯誤をくり返し、出来上がったメニューということでした^^
みなさんもぜひ召し上がってください!
主催
就労継続支援B型事業 てぃーだ遠賀
場所
遠賀郡遠賀町旧停1丁目2番3号(JR遠賀川駅より徒歩2分)
大きな地図で見る
電話093-293-6588
営業日 毎週月曜日~土曜日
営業時間 午前11時~17時
遠賀川駅近くにある「遠賀うどん」さんの新メニューを
食べてきました!

わたくしは、うどんを食べすぎて、最近貧血になったほど
うどんが大好きなのです。
とり天が・・・!?

めちゃくちゃ!
フワっフワ~で
やわらかいのです!!!
スタッフで
どうしたらやわらかくて美味しいとり天になるのか?
試行錯誤をくり返し、出来上がったメニューということでした^^
みなさんもぜひ召し上がってください!
主催
就労継続支援B型事業 てぃーだ遠賀
場所
遠賀郡遠賀町旧停1丁目2番3号(JR遠賀川駅より徒歩2分)
大きな地図で見る
電話093-293-6588
営業日 毎週月曜日~土曜日
営業時間 午前11時~17時
2011年04月22日
ホームページおんがめし開設!しました。
この度、遠賀町実行委員会は、
遠賀町の食と農のホームページ「おんがめし」を開設しました。
http://www.ongameshi.net

遠賀町でがんばっている農家さんや
農家さんが教えてくれる料理のレシピなどをご紹介します。
毎月更新していきますので、チェックしてみてくださいね!
今月は、ふき農家の白木さんと菜の花農家の杉さんを紹介。
http://www.ongameshi.net/human.html


レシピは、大きいもので1m以上にもなる大きくてみずみずしい
遠賀ふきを使ったレシピを紹介しています。
http://www.ongameshi.net/recipe.html
遠賀町の食と農のホームページ「おんがめし」を開設しました。
http://www.ongameshi.net

遠賀町でがんばっている農家さんや
農家さんが教えてくれる料理のレシピなどをご紹介します。
毎月更新していきますので、チェックしてみてくださいね!
今月は、ふき農家の白木さんと菜の花農家の杉さんを紹介。
http://www.ongameshi.net/human.html


レシピは、大きいもので1m以上にもなる大きくてみずみずしい
遠賀ふきを使ったレシピを紹介しています。
http://www.ongameshi.net/recipe.html

2011年04月21日
4月29日は「おんがまるかじりフェスタ」へ!
毎年、遠賀町で行われる春のおまつりが
今年も、遠賀総合運動公園にて行われます!
わたしたち、遠賀町地産地消実行委員会も
遠賀町のお米「れんげ菜の花米」を使った焼きおにぎりを
販売する予定です。
みなさんにおいしい焼きおにぎりをぜひとも食べてほしい!!
その一心で試作を重ね、大きさや焼き方や調味料の選定など、作業を進めています。
まずは、食べやすくおいしい大きさは?を試すために
いろんな大きさのおにぎりを作りました。

そして、硬すぎず、軟すぎずの焼きおにぎりにするために
火加減を調節。

おしょうゆには、遠賀郡水巻町の特産物「でかにんにく」を使った
「でかにんにく醤油」を使用することに!

この「でかにんにく醤油」は、火を通すと
お醤油の角が取れてとても、風味豊かな味になります。
にんにく臭さもあまりないので、女性の方にもぜひ
食べてほしいです!

場所は、ステージ前「おいしい屋台テント」です!
会場でお会いしましょう^^
日にち:2011年4月29日(祝日)
時間:10時~15時
場所:遠賀総合運動公園
大きな地図で見る
今年も、遠賀総合運動公園にて行われます!
わたしたち、遠賀町地産地消実行委員会も
遠賀町のお米「れんげ菜の花米」を使った焼きおにぎりを
販売する予定です。
みなさんにおいしい焼きおにぎりをぜひとも食べてほしい!!
その一心で試作を重ね、大きさや焼き方や調味料の選定など、作業を進めています。
まずは、食べやすくおいしい大きさは?を試すために
いろんな大きさのおにぎりを作りました。

そして、硬すぎず、軟すぎずの焼きおにぎりにするために
火加減を調節。

おしょうゆには、遠賀郡水巻町の特産物「でかにんにく」を使った
「でかにんにく醤油」を使用することに!

この「でかにんにく醤油」は、火を通すと
お醤油の角が取れてとても、風味豊かな味になります。
にんにく臭さもあまりないので、女性の方にもぜひ
食べてほしいです!

場所は、ステージ前「おいしい屋台テント」です!
会場でお会いしましょう^^
日にち:2011年4月29日(祝日)
時間:10時~15時
場所:遠賀総合運動公園
大きな地図で見る
2011年04月19日
遠賀から元気発信!東日本大震災チャリティーバザー
4月16日天神中央公園にて
東日本大震災チャリティーバザーが開催されました。

遠賀町からは、「遠賀から元気発信!」すべく
遠賀町のれんげ菜の花米を使ったつるつるしこしこお米の麺
「米米肉うどん」を販売しました。

当日は、肌寒く天候には恵まれませんでしたが、
158杯すべて完売いたしましたっ!!!
売上の¥13,900円すべては、
東日本大震災の復興支援のために寄付されます。
米麺は、福岡県麻生知事にも大好評!でした。

「おいし~ね~^^」
米麺は、JA北九州「やさい畑 遠賀町店」で販売されています。

定休日:水曜日
ご家庭でも、簡単に作れるセットがありますので、
お米でできた「つるつる」の食感とお米の甘みのある麺を
楽しんでみてください!
東日本大震災チャリティーバザーが開催されました。

遠賀町からは、「遠賀から元気発信!」すべく
遠賀町のれんげ菜の花米を使ったつるつるしこしこお米の麺
「米米肉うどん」を販売しました。

当日は、肌寒く天候には恵まれませんでしたが、
158杯すべて完売いたしましたっ!!!
売上の¥13,900円すべては、
東日本大震災の復興支援のために寄付されます。
米麺は、福岡県麻生知事にも大好評!でした。
「おいし~ね~^^」
米麺は、JA北九州「やさい畑 遠賀町店」で販売されています。

定休日:水曜日
ご家庭でも、簡単に作れるセットがありますので、
お米でできた「つるつる」の食感とお米の甘みのある麺を
楽しんでみてください!

2011年04月15日
東日本大震災チャリティーバザー in 天神中央公園
みなさんは、米麺というお米でできた麺を知っていますか?
遠賀町駅前には「おんがや」さんという
遠賀町のお米「れんげ菜の花米」でできた
お米の麺を使った料理が食べられるお店があります。
米麺は、つるっとした舌触りがおもしろい麺です。
シェフは、もともとイタリアンシェフの方なのですが、
ベトナムのフォーなどとは違った日本人好みの味付けの米麺料理を提供されています。
米麺ナポリタン

米米肉うどん

普段は、遠賀町でしか食べられない米麺が、天神でも味わえる機会があります。
4月16日土曜日10時~16時30分まで
県営天神中央公園(福岡市中央区天神1丁目)アクロス福岡南側芝生広場
にて、東日本大震災の復興支援のため、チャリティを目的とした物産展が開催されます。
「おんがや」さんも米米肉うどんを販売される予定です。
普段は、遠賀町でしか食べられない米麺を
ぜひ食べてみてください!
その他、遠賀町からは、
クイーンボアーズ (QUEEN BOISE)さんが、クッキーとアップルパイを販売される予定です。
チャリティーについて詳しくは、こちらでご確認ください。
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/d11/charity-bussanten.html
「おんがや」さんについて詳しくは、こちらから
http://r.tabelog.com/fukuoka/A4006/A400603/40021494/dtlrvwlst/1427911/
遠賀町駅前には「おんがや」さんという
遠賀町のお米「れんげ菜の花米」でできた
お米の麺を使った料理が食べられるお店があります。
米麺は、つるっとした舌触りがおもしろい麺です。
シェフは、もともとイタリアンシェフの方なのですが、
ベトナムのフォーなどとは違った日本人好みの味付けの米麺料理を提供されています。
米麺ナポリタン

米米肉うどん

普段は、遠賀町でしか食べられない米麺が、天神でも味わえる機会があります。
4月16日土曜日10時~16時30分まで
県営天神中央公園(福岡市中央区天神1丁目)アクロス福岡南側芝生広場
にて、東日本大震災の復興支援のため、チャリティを目的とした物産展が開催されます。
「おんがや」さんも米米肉うどんを販売される予定です。
普段は、遠賀町でしか食べられない米麺を
ぜひ食べてみてください!
その他、遠賀町からは、
クイーンボアーズ (QUEEN BOISE)さんが、クッキーとアップルパイを販売される予定です。
チャリティーについて詳しくは、こちらでご確認ください。
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/d11/charity-bussanten.html
「おんがや」さんについて詳しくは、こちらから
http://r.tabelog.com/fukuoka/A4006/A400603/40021494/dtlrvwlst/1427911/
2011年04月08日
一味ちがう「おんがうどん」のお店オープン!
”遠賀川駅前においしいうどん屋さんができた”
という噂を聞きつけて行ってきました!
表玄関には
「うどん200円」という平成とは思えないの張り紙が・・・


・・・!?
うどん大好き!!な実行委員会2人は、ごぼう天うどん280円を注文。。。

ごぼう天は、細切りのごぼうではなく、太い丸まるとした
ごぼうがカリッと揚げてあり、やみつきになりそう。

ごぼう天はもとより、少し甘めの薄味のお出しが絶品でした。
4月1日にオープンしたばかりということで、
国産鶏100%のかしわのおにぎり(いつもは一つ70円!?)をサービスしてくれました。

こちらも甘辛く煮たひき肉が混ぜ込んでありいいお味でした♪
もう大満足です!( ^)o(^ )
その他にも、肉うどん(350円)が人気だそうです。
スタッフの方も皆さんも
とても気さくで元気いっぱい、笑顔の素敵な方々でした(^^♪

こちらで使われているネギなどお野菜の一部は、
ご近所の農家さんが育てたものを使っているそうです。
また、こちらの「おんがうどん」さんは、
就労継続支援B型事業てぃーだ遠賀さんの事業で、
障害をもった方への就労に向けての訓練を行う目的があるそうです。
副施設長の山田さんは、
「全国的にも新しい試みですが、ご近所の方たちにもご協力をいただきながら
いいお店にしていきたい!」
とおっしゃっていました。
私たち2人も皆さんに元気をいただきました!
ぜひ「おんがうどん」食べてみてください!(^^)!
主催
就労継続支援B型事業 てぃーだ遠賀
場所
遠賀郡遠賀町旧停1丁目2番3号(JR遠賀川駅より徒歩2分)
大きな地図で見る
電話093-293-6588
営業日 毎週月曜日~土曜日
営業時間 午前11時~17時
という噂を聞きつけて行ってきました!
表玄関には
「うどん200円」という平成とは思えないの張り紙が・・・


・・・!?
うどん大好き!!な実行委員会2人は、ごぼう天うどん280円を注文。。。

ごぼう天は、細切りのごぼうではなく、太い丸まるとした
ごぼうがカリッと揚げてあり、やみつきになりそう。

ごぼう天はもとより、少し甘めの薄味のお出しが絶品でした。
4月1日にオープンしたばかりということで、
国産鶏100%のかしわのおにぎり(いつもは一つ70円!?)をサービスしてくれました。

こちらも甘辛く煮たひき肉が混ぜ込んでありいいお味でした♪
もう大満足です!( ^)o(^ )
その他にも、肉うどん(350円)が人気だそうです。
スタッフの方も皆さんも
とても気さくで元気いっぱい、笑顔の素敵な方々でした(^^♪

こちらで使われているネギなどお野菜の一部は、
ご近所の農家さんが育てたものを使っているそうです。
また、こちらの「おんがうどん」さんは、
就労継続支援B型事業てぃーだ遠賀さんの事業で、
障害をもった方への就労に向けての訓練を行う目的があるそうです。
副施設長の山田さんは、
「全国的にも新しい試みですが、ご近所の方たちにもご協力をいただきながら
いいお店にしていきたい!」
とおっしゃっていました。
私たち2人も皆さんに元気をいただきました!
ぜひ「おんがうどん」食べてみてください!(^^)!
主催
就労継続支援B型事業 てぃーだ遠賀
場所
遠賀郡遠賀町旧停1丁目2番3号(JR遠賀川駅より徒歩2分)
大きな地図で見る
電話093-293-6588
営業日 毎週月曜日~土曜日
営業時間 午前11時~17時