2013年02月28日

遠賀の特産品「レンコン」出荷中!

遠賀の特産品といえば「レンコン」。一昔前は、そう言われていたそうです。
現在町内でレンコンをつくる農家は2軒のみとなってしまいました。

「今日は天気がよいから畑にこんね」とレンコン農家の辻さんに誘われ、慌てて駆け付けました。
雨が降り過ぎると土が緩み、晴天が続くと土が固まったりして状態が悪いので、なかなかレンコンの収穫には適さないのだとか。
雨が降った後の晴天だったので、この日が収穫適期だったようです。

畑を訪れて驚いたのは、クワの柄の短さです。30cmぐらいしかありません。
どうやって使うのかというと、刃の部分に自分の体重をゆっくりかけながら、土にクワを入れます。レンコンに触れる感触があると、掘り起こすという感じです。
言葉にすると簡単ですが、実際にやってみるとどこにレンコンがあるかわかりません。
傷がついたらB級品になるといわれるとますます手が出せなくなりました。

遠賀の特産品「レンコン」出荷中!

遠賀の特産品「レンコン」出荷中!

「レンコンの気持ちを考えんといけん」といわれるように、親芋から子・孫と数珠つなぎにできるレンコンには、法則性があるそうです。
一回の作業では、そこまでわかりませんでしたが、指導を仰ぎながらなんとか、無事収穫することができました。

遠賀の特産品「レンコン」出荷中!

レンコンの収穫作業は、11月から3月まで続きます。
1.5mぐらいの幅が残してあるのは、その間に残ったレンコンが種芋となって、次年度にまた伸びてくるのだそうです。収穫作業がそのまま次の作付け準備になっているわけです。


遠賀の特産品「レンコン」出荷中!

レンコンづくりのいいところは土の中に貯蔵できるので、好きなときにマイペースで作業できることだそうです。
しかし、レンコンの需要がもっとも多いのは12月。
収穫作業は寒さとの戦いです。10分置きに手を温めないと作業にならないそうです。
6月~7月の除草作業も機械が使えないので大変だとか。改めてレンコンづくりの大変さを感じました。

今回収穫されたレンコンは、遠賀町の学校給食に使われるそうです。直売所の「やさい畑」にも出荷しています。
辻さんいわく、レンコンは採れたてが一番美味しく、1日で味が落ちてしまうとのこと。
皆さんも採れたての新鮮なレンコンを一度味わって見てください。

遠賀の特産品「レンコン」出荷中!





同じカテゴリー(特産品)の記事画像
新米フェアが行われました
今年の遠賀逸品始まりました
今年の夢れんげができました
いよいよ先行発売!遠賀赤しそジュース
菜種の刈取りに行ってきました
赤しそジュースのテーブルテスト
同じカテゴリー(特産品)の記事
 新米フェアが行われました (2015-10-09 15:00)
 今年の遠賀逸品始まりました (2015-04-16 17:05)
 今年の夢れんげができました (2014-10-01 13:00)
 いよいよ先行発売!遠賀赤しそジュース (2014-07-11 10:50)
 菜種の刈取りに行ってきました (2014-06-03 19:00)
 赤しそジュースのテーブルテスト (2014-05-29 19:00)

Posted by おんがめし at 09:14│Comments(1)特産品
この記事へのコメント
仕事で月に一度行く、宗像市武丸にレンコン畑があり、たまにさぎょうしてある姿を見かけます。体験作業をしてみたいな・・・と思いつつ、ド素人には無理でしょうかね。
Posted by e-tele. at 2013年04月23日 20:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。