スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年12月09日

遠賀高校生が開発!ふわモチの「青米パン」

遠賀高校生が開発した
ふわモチの「青米パン」
遠賀高校青米パン焼き上がり
焼き上がりの表面は香ばしく,
ふわっと軽やかなのにモッチモチ!
遠賀高校青米パン
そして,お米のプチプチっとした食感も(●^o^●)

この青米パンは遠賀高校食品加工担当の柳本先生と
商品開発室の生徒さんが開発されたパンです。
http://onga.fku.ed.jp/intro/pub/detail.aspx?c_id=78&type=top&id=263

みなさんは「青米」って知っていますか?
青米

青米は玄米になる前の糠や籾殻がついた
粒が小さい規格外のお米です。

「青米」は「玄米」に比べて,
栄養成分含有量が非常に高いにもかかわらず,
粒が小さいために,味噌、醤油や家畜飼料として
低価格で販売されてきました。

でも,この青米を炊いたものを食べさせて頂いたのですが,
とても甘味があって,普段,玄米食の私には驚きの美味しさでした。
炊いた青米

遠賀高校グリーンサイエンス科では
アイガモ農法でお米を栽培する授業を行なっています。
遠賀高校アイガモ農法の田んぼ
そのアイガモ米の収穫の際に出る青米を使って,
米粉パンのようにずっしりしたパンではなく,
お米のモチモチ感を残しつつ,ふんわり軽やかなパンが作れないか・・・?
と試行錯誤されこの「青米パン」が誕生したそうです。
青米パン作り
青米パン作り

「青米パン」の美味しさのヒミツや開発秘話、
そして先生と生徒さんのこれからの夢について
とても楽しいお話を聞くことができました。
ぜひご覧ください!↓
遠賀高校商品開発室インタビュー


この青米パンが12月11日(日)に行われる
「遠賀・中間 農業祭&魅力発信フェスタ」
にて販売されます!
http://onga.fku.ed.jp/intro/pub/detail.aspx?c_id=78&type=top&id=264
とても人気なので,午前中で無くなってしまう可能性も
ありますので,お早めにお越しください☆彡

遠賀・中間 農業祭&魅力発信フェスタ
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/f18/onga-nakamafesta.html
◯開催日:平成23年12月11日(日)
午前9時30分~15時
◯場所:ボートレース芦屋(遠賀郡芦屋町)

大きな地図で見る


ホームページ「おんがめし」
ホームページおんがめし
http://www.ongameshi.net/index.html
"旬の素材を使った遠賀町のお母さんのレシピ集"や
"食の作り手ってどんな人?"農家やシェフへのインタビューなど
食をもっとおいしく楽しくしてくれる情報満載です☆彡  


Posted by おんがめし at 15:00Comments(0)グルメ

2011年12月05日

香り豊かな遠賀町の 「芳香」赤しそドリンク試作品完成!

遠賀町の尾崎地区では6月~7月にかけて
一般の赤紫蘇と比べて、
香り豊な「芳香」という品種の赤紫蘇の栽培が行われています。

この「芳香」という品種は、
今は亡くなられた遠賀町の赤紫蘇農家さんが交配し、
開発された遠賀町オリジナル品種なのです。
遠賀町尾崎地区の赤紫蘇畑
赤紫蘇は夏の熱い時期が旬にも関わらず、
とても乾燥に弱いという特徴があります。

そのため、収穫最盛期になると、
まだまだ朝日も昇らない、真っ暗な深夜2:00から畑に出て、
収穫作業を始めるそうです。
赤紫蘇の収穫作業

・・・大変( ゚д゚)!

そんな過酷な夏を乗り切るため,
遠賀町農家の各家庭では、
赤紫蘇の天然ドリンクを作っています。
遠賀町尾崎地区の農家さん特製!赤しそジュース
(遠賀町尾崎地区の農家さん特製!赤しそドリンク

末松さん(左)と小山さん(右)から赤しそドリンクの作り方を教わって、
農家さんの赤しそジュース作り
農家さんの赤しそジュース作り
今年(平成23年)は遠賀町の赤しそドリンクの試作をしました。
遠賀町産赤しそジュース
遠賀町産赤しそジュース完成品

この赤しそドリンクを10月29日(土)に行われた
「ふくおか」町村フェアにて試飲会&アンケート調査を行いました。
第4回ふくおか町村フェアにて遠賀町産赤しそドリンクの試飲会アンケート

赤紫蘇は梅干し作りに欠かせない材料ですが,
夏の短い間にしか収穫されないため、とても貴重な食材です。
カロテンとビタミンB2、カルシウムが豊富で女性の味方でもあるのです。

しかも、独特のサッパリした味が夏にはぴったり!

特に女性の方には
「さっぱりしていて、夏にはいいですね^^」
「おいしくて、疲れが取れそう!」という声を頂き
人気でした(´▽`)ノ☆

ホームページ「おんがめし」
ホームページおんがめし
http://www.ongameshi.net/index.html
"旬の素材を使った遠賀町のお母さんのレシピ集"や
"食の作り手ってどんな人?"農家やシェフへのインタビューなど
食をもっとおいしく楽しくしてくれる情報満載です☆彡  


Posted by おんがめし at 17:58Comments(0)特産品

2011年12月05日

遠賀町こだわりのジャム専門店「ジャムスプレッド」

今回は、遠賀町のジャム専門店「jam spread」さんを紹介します。
店主の今山さんはジャムに相当なこだわりをお持ちのようでした(^v^)
遠賀町ジャム専門店ジャムスプレッド
季節の果物や野菜を使用して常時,約20種類,
1年で約50~60種類の無添加・無着色・無香料のジャムを
販売しているそうです。

ジャムスプレッドりんご,紅玉のジャムといちご,あまおうのジャム)
(左:りんご「紅玉」, 右:いちご「あまおう」のジャム)

素材の良さを最大限に引き出すため,
素材によって調理の仕方や砂糖の量,リキュールの種類などに
変化をつけ,中には,3日かけて作り上げるものも。
しかも,1回の作業工程で約10個しか作ることができないそう。

その理由は,ジャムの味・香・色にこだわり,長年の研究によって
導きだされた今山さんオリジナルの製法にあるようです。

例えば,上写真のいちごの「あまおう」のジャムはいちごの
中心の白い芯の部分はすべて取り除き、外側の甘い部分のみを使用。
そのため,普通のいちごジャムより,色がとっても鮮やかです☆ミ

果物だけでなく,お野菜のジャムも!━(゚∀゚)━!
ジャムスプレッドのニンジン,かぼす,梨,きゅうりのジャム
(左から,ニンジン,かぼす,生姜,きゅうりのジャム)

店名でもある「jam spread」は
ジャムをパンの付け合せにするだけではなく,
料理のポイントとして使うことで"味覚の幅が広がる"
という意味を込めたそうです。

パルサミコ酢を主な材料にしたドレッシングベース
とジャムを混ぜると,特性のドレッシングも楽しめます♪

(ジャムに合うドレッシングベース左:ホワイト,右:レッド)

お店にあるジャムはすべて試食ができます。

ミックスベリーのジャムはドレッシングにして生春巻きのソースに♬ノ
ニンジンジャムはドレッシングにして、お野菜のサラダに♪ノ
かぼすのジャムは白身魚のソースとして♫ノ

色んな楽しみ方ができそうです( ゚∀゚)o彡°

通信販売もされていますが,今山さんのジャムのお話も聞けますし,
それより何より試食をさせて頂けるので,お気に入りのジャムを
見つける楽しみをぜひお店に行って味わってみてください(´▽`)ノ

jam spread(ジャムスプレッド)
〒811-4312
福岡県遠賀郡遠賀町浅木1-4-2
TEL :093-293-5769 
FAX :093-701-8148
MAIL: jam.spread@sky.plala.or.jp

大きな地図で見る

ホームページ「おんがめし」
ホームページおんがめし
http://www.ongameshi.net/index.html
"旬の素材を使った遠賀町のお母さんのレシピ集"や
"食の作り手ってどんな人?"農家やシェフへのインタビューなど
食をもっとおいしく楽しくしてくれる情報満載です☆彡  


Posted by おんがめし at 16:06Comments(0)グルメ

2011年12月02日

筋田農園自然体験楽校「田んぼの生き物探し」☆

遠賀町上別府地区で有機農業を営む筋田靖之さんは,
1年間に5回のプログラムで自然体験楽校を開いています。
筋田農園自然体験楽校筋田靖之さん

6月の 「泥んこ田植え」は雨で中止になってしまいましたが、
4月の「野の花探し& 野草クッキング」では
野草を探して
野草探し
田んぼで遊んでヽ(^o^)丿
田んぼで遊ぶ子どもたち
見つけた野草でクッキング♪
野草サラダ
野草クッキングの模様はこちら↓
http://www.ongameshi.net/kids01_01.html

8月7日の「田んぼの生き物さがし」では・・・
みんな裸足で筋田さんの田んぼに入って
親子で田んぼで生き物探し
パパも子どもたちも泥んこになりながら
親子で田んぼで生き物探し
田んぼに住む生き物を探しました。

「いた~っ!」「見つけた~っ!」
あちこちから弾んだ声が聞こえてきます'`,、('∀`) '`,、

みんなが見つけた生き物たちの名前や特徴を
筋田さんが教えてくれました。
田んぼ生き物を学ぶ

<この日見つかった生き物たち>
アオモンイトトンボ
アオモンイトトンボ

田んぼの横の水路ではこんな大物も!
モツゴ
モツゴ
アカツメガニ
アカツメガニ
ニッポンバラタナゴ
ニッポンバラタナゴ
スジエビ
スジエビ

夏の暑い日差しの中、みんな汗ビッショリになりながら
子どもも大人も遠賀町の田んぼの自然をカラダいっぱいで
感じて、学んでいました(´∀`*)
上別府公民館

夢中になって生き物を探したので、お腹ペコペコです。
ボランティアのみなさんが用意してくれたカレーを
頂きました( ´∀`)
筋田農園特製カレー

田んぼは私たちが食べるお米だけではなく、
日本の自然環境とそこに生きる小さな生き物たちを育んでいます。
農家が守っているのは、食べ物だけではないのです。

それを伝えるために
筋田さんは、この自然体験楽校を開いているそうです。

自然に "触れて” ”感じて” "味わう"ことが
環境を守る第一歩になるののだと感じる体験でした。

筋田農園の自然体験楽校ホームページ
http://sujita.chu.jp/

有機農業家 筋田靖之さんのことをもっと知りたい方はこちら↓
筋田靖之さんの紹介ページへ

遠賀町で行われている子どもたちの食を守るための活動を紹介するページへ↓
http://www.ongameshi.net/kids.html

ホームページ「おんがめし」
ホームページおんがめし
http://www.ongameshi.net/index.html
"旬の素材を使った遠賀町のお母さんのレシピ集"や
"食の作り手ってどんな人?"農家やシェフへのインタビューなど
食をもっとおいしく楽しくしてくれる情報満載です☆彡  


Posted by おんがめし at 14:32Comments(0)イベント

2011年12月01日

初めて食べる美味しさ!「てるの生ちゃんぽん亭」

今年8月にオープンしたという
「てるの生ちゃんぽん亭」に行って来ました!
てるの生ちゃんぽん亭

てるの生ちゃんぽん亭の生ちゃんぽん

あっさりしているのにしっかりコクがある海鮮スープに
"プリもち"の新食感のちゃんぽん麺がよく絡んで、
しかもたっぷりのシャキシャキお野菜が乗っかって
”めちゃめちゃおいし~ヽ(゚∀゚)ノ ☆”
初めての美味しさに目を見開いてしまいました(◎o◎)

ご夫婦2人で切り盛りしているという「てるの生ちゃんぽん亭」
おいしさのヒミツを聞いてみると・・・
"ぷりぷりもちもち"のちゃんぽん麺は
遠賀産米粉を使用し、お店で製麺しているとのこと
てるの生ちゃんぽん亭製麺機
スープは海鮮と出し汁で作っているそうで
女性にはヘルシーでうれしい♪

「ご自由に」コーナーの奥様手作り高菜も
少し甘めで初めての美味しさでした(´∀`*)
てるの生ちゃんぽん亭高菜

1番人気は肉みそ生ちゃんぽんだそうです
てるの生ちゃんぽん亭メニュー
今度はこれを食べてみよう(^^ゞ

麺は1玉100円でテイクアウトOKで、
「パスタソースと絡めて、パスタ代わりにしても美味しいんですよ」
と奥様が教えてくれました^^

遠賀町の隠れたちゃんぽんの名店です☆彡
ぜひ食べてみてくださ~い!


「てるの生ちゃんぽん亭」
福岡県遠賀郡遠賀町今古賀 遠賀町役場真向い
TEL:093-701-7774
営業時間:10:00~19:30(OS)
定休日:今年8月にオープンしたばかりで未定とのこと

大きな地図で見る  


Posted by おんがめし at 10:27Comments(0)グルメ