たけのこご飯

おんがめし

2015年05月26日 18:20

材料



米 3合(遠賀の美味しいお米「夢れんげ」使用)
竹の子 150グラム(真竹使用)
水 650cc
薄口しょう油 大さじ2 
酒 大さじ2
油揚げ 適量
人参 適量
ちりめんじゃこ 適量

※今回は真竹を使用しました。
北部九州地方では孟宗竹の竹の子が終わったあと、
真竹(またけ)や破竹(はちく)の竹の子を食べます。
シャキシャキとした触感がとても美味しい竹の子ですよ。



お米は洗ったあとざるに上げ水気を切っておきます。



竹の子や人参は食べやすい大きさに切っておきます。



油揚げも食べやすい大きさに切り、油抜きしておきます。



炊飯器の内釜にお米と調味料、材料をすべて入れざっと混ぜスイッチオン。



炊きあがったらざっと混ぜ合わせます。



炊きたてのたけのこご飯は、香りがよくおかずいらずの美味しさです。
おにぎりにしても美味しいですよ。



たくさん竹の子があるときは煮しめがおすすめ。
季節の野菜と一緒に炊いておきましょう。

関連記事