香り豊かな遠賀町の 「芳香」赤しそドリンク試作品完成!

おんがめし

2011年12月05日 17:58

遠賀町の尾崎地区では6月~7月にかけて
一般の赤紫蘇と比べて、
香り豊な「芳香」という品種の赤紫蘇の栽培が行われています。

この「芳香」という品種は、
今は亡くなられた遠賀町の赤紫蘇農家さんが交配し、
開発された遠賀町オリジナル品種なのです。

赤紫蘇は夏の熱い時期が旬にも関わらず、
とても乾燥に弱いという特徴があります。

そのため、収穫最盛期になると、
まだまだ朝日も昇らない、真っ暗な深夜2:00から畑に出て、
収穫作業を始めるそうです。


・・・大変( ゚д゚)!

そんな過酷な夏を乗り切るため,
遠賀町農家の各家庭では、
赤紫蘇の天然ドリンクを作っています。

(遠賀町尾崎地区の農家さん特製!赤しそドリンク

末松さん(左)と小山さん(右)から赤しそドリンクの作り方を教わって、


今年(平成23年)は遠賀町の赤しそドリンクの試作をしました。



この赤しそドリンクを10月29日(土)に行われた
「ふくおか」町村フェアにて試飲会&アンケート調査を行いました。


赤紫蘇は梅干し作りに欠かせない材料ですが,
夏の短い間にしか収穫されないため、とても貴重な食材です。
カロテンとビタミンB2、カルシウムが豊富で女性の味方でもあるのです。

しかも、独特のサッパリした味が夏にはぴったり!

特に女性の方には
「さっぱりしていて、夏にはいいですね^^」
「おいしくて、疲れが取れそう!」という声を頂き
人気でした(´▽`)ノ☆

ホームページ「おんがめし」

http://www.ongameshi.net/index.html
"旬の素材を使った遠賀町のお母さんのレシピ集"や
"食の作り手ってどんな人?"農家やシェフへのインタビューなど
食をもっとおいしく楽しくしてくれる情報満載です☆彡

関連記事