あなたの幸せについて考えてみませんか?

おんがめし

2011年05月12日 10:58

みなさん、5月22日は何の日か知っていますか?

答えは・・・・
国際生物多様性の日です。

・・・・?
生物多様性って?

なんだか難しそうだし、自分には関係ないと思われるかもしれません。
しかし、日本人、地球に生きるすべての人に関係があることなんです。

みなさんは、どんな時に「わたし、幸せだなぁ」と感じますか?

わたしは、ゆっくりしたお休みの日に
近所の野原をお散歩して、かわいい野の花を見つけたり、
知り合いの人と言葉を交わすゆったりとした時間です。

人と人がつながることは
とても幸せなことだなぁと思います。

みなさん、毎日、仕事や勉強、子育てやお家のこと・・・
慌ただしい日常を送っている方にこそ
少し立ち止まって「幸せって何だっけ?」と考えてみませんか?

そのきっかけになるイベントが
5月22日国際生物多様性の日に遠賀町で開催されます。



http://www.town.onga.lg.jp/pdf/itizi/siawase_keizaigaku.pdf

監督のヘレナ・ノーバーグ・ホッジさんは、
世界中で何が起こっているのか?知ってもらうために
5年がかりでこの「幸せの経済学」の映画を製作したそうです。

映画では、人と人が自発的につながりることで、
地域の中で経済活動を活発していく様子が描かれています。

その結果、地域のコミュニティーを再生し、人と人、人と自然がつながるきっかけになる。
それこそが、私たち人が生きる意味と幸せの源である。
とホッジさんは訴えています。

日常の世界を、今までと違う視点で見るきっかけになり、
新しい自分の世界が広がるかもしれません。

イベントでは、遠賀町のユニーク人物や本の紹介、
ワールドカフェが催される予定です。

ぜひ、家族やお友達とご参加ください!

日時:5月22日(日)16:00~19:40
場所:遠賀町中央公民館(遠賀町役場横)

大きな地図で見る

主催:遠賀町
詳しくは、遠賀町役場環境衛生係 TEL092-293-1234

関連記事