第50回遠賀・中間地区農業祭が行われました

おんがめし

2016年01月26日 11:41

さる1月17日(日)ボートレース芦屋において、
第50回遠賀・中間地区農業祭が行われました。





オープニングセレモニーは岡垣海鳴り太鼓。
皆揃ったバチさばきで威勢のよい太鼓でした。



いよいよ式典が始まりました。
まずは主催者を代表して実行委員会 委員長の原田正武遠賀町長の挨拶です。
その後前日に選ばれた優良農産品の受賞者表彰が行われ、
遠賀町からも2名受賞されました。



優秀賞 福岡大同青果(株)社長賞をいちじくで受賞された高孝士様。



次いで優良賞を春菊で受賞された毛利智範様。



続いて特別功労賞の授与です。
この特別功労賞は、全国や県において農業関連の表彰を受けられた方や、
地域農業の振興に功績があった方・団体に対して行われます。
遠賀町からは、2つの団体が表彰されました。
受賞されたJA北九青年部遠賀支会 会長 村田智彦様。



次いで、有限会社祥賢物産 代表 安部喜美雄様。
受賞されました皆さま本当におめでとうございました。



その次に行われるCROSS FM公開収録イベント
「遠賀・中間のおいしさ再発見!」が行われるまでの時間ちょっと外に出てみました。
会場であるボートレース芦屋はいつもと違った雰囲気で、
エントランスホールは遠賀・中間地区のPRコーナーが設置されていました。



遠賀町はもちろん遠賀逸品シリーズの、
夢れんげ、赤しそジュース、菜種油。
遠賀の雫、遠賀の雫~第2章~、遠賀の赤芋が紹介されていました。



当日は寒く午後からは雨の予報にもかかわらず、
多くのお客様がご来場されていました。



時間になったので会場へ戻り第二部のイベント「遠賀・中間のおいしさ再発見!」を見学。
中間、水巻、岡垣、芦屋、遠賀の順でPRタイム。
ゆるキャラも登場し楽しく賑やかなイベントでした。

それにしても食への関心の高さを感じた有意義な1日でした。
おんがめしではこれからも遠賀の農産物の良さを紹介していきますので、
どうぞ宜しくお願いします。

関連記事