いきいきふれあい学校 第1回男の厨房--その1
これからの時代「男子厨房に入らず」なんて古い古い。
もっと料理を楽しみましょう。
ということで第1回男の厨房が開催されました。
料理に興味のある男性って多いんですね。
でも習うというとちょっと気恥ずかしい。
そんなことありませんよ。バンダナ姿もエプロン姿も決まってますよ。
今日食べるご飯も遠賀町産の「夢れんげ」。
地産地消で地元のお米やお野菜をたくさん食べましょう。
まずは下ごしらえ。
なんでも段取りが大切です。
今まで包丁なんか持ったことがないなんていう方も、
もしもの時や愛する奥さんに手料理を作れたらかっこいいですよね。
案外男性の方が几帳面で覚えれば料理上手かもしれませんよ(^^)
今日作るメニューのレシピの確認。
基本は大切です!
下ごしらえ完了!素晴らしいの一言。
包丁使いもお上手。
野菜の切り込みも手慣れたものですね。
案外家でやっていたりして。
はい、ここで塩コショウ。
みんなで和気あいあい。
料理って楽しいでしょ。
随分慣れてきて楽しそうです。
こちらは連携プレー。
息もピッタリです。
ひと仕事終えてちょっとホッ!
さぁ、今からみんなでいただきましょうね。
今日作ったメニューです。
鶏の照り焼き
豆腐と野菜のチーズチャンプルー
やさいのカミカミ和え
ソーメン汁
さぁ、
次のページでいっただきま~す!
関連記事