野菜もう一皿運動
遠賀町食生活改善推進会の合同学習会に行ってきました。
みなさん食生活改善普及運動ってご存じですか?
国の指針で野菜をもう一皿増やして、
1日の摂取量を350グラムに近づけようというものです。
http://www.smartlife.go.jp/about/3action/eat
しかし中々プラス70グラムと言ってもどれくらいかわかりませんよね(^_^;)
それで今回は遠賀町産のお野菜を使って、
70グラムの野菜料理がどれくらいかを知っていただき、
レシピも覚えてもらおうという学習会です。
今回は合同学習会ということもあり、
多くの皆さんが参加されました。
冒頭で三原会長様から遠賀町産の菜種油と赤しそジュースの紹介がありました。
そう、遠賀町ブランド推進協議会が発売する菜種油と、
赤しそジュースがもうすぐ発売されるんです。
これが赤しそジュース。
今日はデザートとしてゼリーを作ります。
とってもきれいな色でしょ。
では、実際に野菜70グラムを使ったお料理の例です。
ズッキーニのバジルソース
具だくさん味噌汁
ふきの白和え
大根のきんぴら
きゅうりの浅漬け
ズッキーニの南蛮漬け
モロッコ豆の煮物
おからの和え物
中華風ゴボウのきんぴら
なす炒めの和風あえ
ほうれん草としめじのゴマ和え
ごぼうサラダ
どれも美味しそうでしょ。
作り始めるとみなさん和気あいあい。
手慣れた手つきでどんどん出来ていきます。
私達もごちそうになりました。
とっても美味しかったです。
遠賀産の美味しい野菜をたっぷり使ってもう一皿。
とってもためになりました。
関連記事